ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

第213回  日本人とキーウィの「一番大事な保険」比較 

『知ってよかった!“ニュージーランドの保険豆知識”』の記事一覧へ

【キーウィにとって一番大事な保険は所得補償保険】
 数社の保険を取り扱っているので、各社のセミナーや説明会によく行きます。そこでは業界の最新情報や新商品の紹介など有用な話がたくさん出てきます。そうした話の中でいつも気になるのが、キーウィにとって損害保険以外で一番大事な保険が、「所得補償保険」(インカムプロテクション保険)であることです。保険会社も、
「病気で働けなくなっても、この保険があれば電気代やクレジットカードの支払いができて安心」
と重要性を強調します。
 
【現金第一】
 病気で働けなるのは確かに大変なことですが、それでいきなり次回の電気代が払えなくなったり、翌月のカードの支払いが滞ったりするでしょうか?保険会社の説明を聞いても、仕事仲間と話しても、どうやらそういう状況だからこそ、この保険がキーウィの間で重要視されているらしいのです。言い換えれば、貯金がほとんどなく、カードやHPの返済という実質的な借金がかなりあるので、収入が止まったとたん「すぐに現金!」というわけです。その延長で生命保険も非常に重視されています。
 
【日本人にとって一番大事な保険は医療保険】
 では、日本人にとって一番大事な保険はなんでしょう。これはもうズバリ、医療保険です。お問い合わせの件数も医療保険が圧倒的に多く、内容も「入るか入らないか」ではなく、「どの保険会社がいいですか」「お勧めの医療保険はなんですか」とか「まだ永住権が取れていないんですが医療保険に入れますか」といったもので、加入することを前提にしたものです。
 
【病気になったら一番必要なもの】
 こうして比較してみると、病気になったときに真っ先に必要なものが、キーウィの場合は「現金」、日本人の場合は「治療」に分かれます。大病したときに収入の確保が必要なのは誰でも同じですが、生命保険加入などで所得や資産に関して細かくお聞きする限りでは、ほとんどの日本人は貯金があり、病気になったからといってすぐに電気代が払えなくなるような家庭はまれだと思います。
 
【健康第一】
 医療保険加入の根底にあるのは、「病気になったら、すぐに治療して1日も早く健康を取り戻したい」ということではないでしょうか。いざというときには、順番待ちが優先でいつ治療できるかわからない公立病院に頼るだけでなく、保険を使って私立病院ですぐに治療を受けようとする準備、それがこの国の医療保険なので、これでいけば日本人は圧倒的に「健康第一」のようです。
 
【日本人の保険お問い合わせ件数の順位】
 ほんとうは営業秘密ですが(笑)、ここで日本人の保険お問い合わせ件数の順位を公開しましょう。やはり皆さん、他の人がどうしているのか気になるようなのでご参考下さい。
1)医療保険
2)生命保険
3)特定疾病保険(または特約)(詳しくはリンク先をご参照)
第212回 働き盛りに欠かせない保険
http://www.nzdaisuki.com/column_insurance/detail.php?issue=212
4)住宅ローン保険
第191回 住宅ローン保険を所得補償保険代わりにする裏ワザ:住宅ローン保険編
  http://www.nzdaisuki.com/column_insurance/detail.php?issue=191
5)所得補償保険
第190回 所得補償保険の意外な落とし穴:所得補償保険編
http://www.nzdaisuki.com/column_insurance/detail.php?issue=190

 

高橋靖宏【たかはし・やすひろ】
Financial Adviser (FSP68982)

アクセレレイト・コンサルティング社所属。海外進出企業の医療及びセキュリティ・リスク・マネジメントのスペシャリストとして、海外で長らくアシスタンス会社に勤務。NZで初の日本人公認ファイナンシャル・アドバイザーとして、生命保険、医療保険、損害保険など各種保険商品とキウイセーバーを日本語でご提供しています。

Accelerate Consulting
PO Box 87411, Meadowbank, Auckland 1742, New Zealand
Tel : 09 578 0792
Mobile : 021 968 968
E-mail : takahashi@accelerateme.co.nz
A disclosure statement is available on request and free of charge.