ニュージーランドの留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイト

登山初心者でも安心!トンガリロフォールへ!

世界複合遺産に登録されているトンガリロ国立公園は、総面積8万ヘクタール弱を誇るニュージーランドで一番歴史の古い国立公園です。スキーやトレッキングが楽しめる場所としても有名で、最も人気の高い一日ハイキングルート、トンガリロ・アルパイン・クロッシングは、約7時間の行程でトンガリロ山とナウルホエ山の間を横断します。途中ではトンガリロ山に点在する美しいエメラルドブルー色の火口湖を望むことができます。

1

トレッキング初心者なのにいきなり7時間なんて無理!どんな装備をすればいいかわからない!という方もいらっしゃると思いますが、大丈夫!トンガリロには最短で往復2時間の短いコースも存在します!

なかでもオススメしたいのがトンガリロフォールまで行く往復コース。途中休憩なども挟んでいると2時間半程度で往復できました。

まずはVisitor Centreへ

2 トンガリロ国立公園へ行くにはレンタカーをオススメします。周りには宿くらいしかないので泊まりで行った場合夕飯等を買うとしたら一番近い街(Ohakuni)まで車で30分ほどかかります。
まずはWhakapapa Visitor Centreに行きましょう!周りには駐車場等があり、降りるとそこからはトンガリロ山、ナウルホエ山、ルアペフ山を見ることができます。主峰ルアペフ山は夏でも雪がかかっていてとても綺麗でした!
32 トイレもここにあるので済ませておきましょう。(この看板の裏がトイレです。)
 

いざTaranaki Fallsへ

4 トンガリロフォールの正式名称は「Taranaki Falls」です。コースは「lower track」と「upper track」の2種類あります。下から向かって上から帰るか、上から向かって下から帰るか、の違いなので、どちらのコースも絶対通ります。オススメは最初に「lower track」を通るコースです!理由は後ほど説明します。
5 細く伸びる道を進んで行くと、森の中へと入って行きます。
6 しばらく行くと川岸に出ます。ここの景色もとても素晴らしいものです!
7 滝があった!あれ、でも思ってたより小さい…

「lower track」を進むとこのトラップに引っかかります。でも大丈夫。目的地はこの小さな滝ではありません。これじゃないよな?と半信半疑になりながら先へと進みます。
 

これがTaranaki Falls!!!

8 進んで行くと、眼前に滝が!明らかに先ほどの滝より大きいことが遠くからでもわかります。
9 着きました!Taranaki Fallsです!すごい迫力で水が流れ落ちていきます。ここまでは約1時間ほどで着きました。険しい道もなくとても歩きやすいコースです。
10 滝の裏にも行くことができます。
11 そこから道を登って行くと、滝の上に出ます。ここでその先にある湖へ行く道と「upper track」を戻る道とに分かれます。その先にある湖はさらに2〜3時間かかるので時間に余裕を持っていかないとキツイかもしれません。
12 滝の上からはとても雄大な風景を望むことができます。ニュージーランドに来たなーという感じがしました。

ここで休憩をしつつしばらく時間を潰し、「upper track」を通って帰ります。

最初に「lower track」をお勧めした理由は、上から滝に到着するとその全貌が見えづらいためです。
13 帰り道も快調でした!

トレッキングをやったことのない方でも、運動できる格好さえしていれば快適に歩くことができます!

また、行ったのがクリスマスということもあり、すれ違う人々が「メリークリスマス」と言ってくれるのもまた一興でした。
 

Whakapapa Visitor Centre

Whakapapa Village, State Highway 48, Mount Ruapehu

 
Whakapapa Village walking tracks
 

記者プロフィール

moro

moro

ワーキングホリデーで1年間(2016/10~2017/09)NZに滞在予定です。英語を勉強しつつ、wellingtonやクライストチャーチの暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます!
ブログもやってます! http://nzlatohr.jugem.jp/

この記者の記事一覧